[ConoHa]Ubuntu環境立上げ後の初期設定① SSH接続

何はともあれSSH接続

ConoHaでのUbuntu環境は契約と同時にあっという間に完了し(当たり前ですが、AWS EC2とは大違い)、まずはSSHで接続できるように設定を行います。クライアント側はiPad Proが前提です。

開始時点でWebの管理画面からコンソールを立ち上げることができますので、まずは最低限の設定をここで行います。

サーバーリストから、ネームタグをクリック

サーバー上部のアイコンでコンソールを選択

コンソールが起動します。

iPadだからなのか、スペースが入力できなかったり、その他、効かないキーもあったりと厄介なのですが、上部の「特殊キー」「テキスト送信」といった機能を駆使して、進めていきます。

ユーザの追加

ユーザは初期状態では契約時に設定したルートアカウントのみですので、まずはユーザアカウントを一つ追加します。

useradd-mオプションでユーザのホームディレクトリが作成されます。

$ useradd -m new_user
$ passwd new_user

追加したユーザーにsudo権限を追加

$ usermod -aG sudo new_user

ユーザーができたので、セキュリティ上ルートユーザでアクセスできないよう、制限をかけます。

cd /etc/ssh
sudo vim sshd_config

ルートログイン許可をnoへ変更

# PermitRootLogin yes
PermitRootLogin no

sshdをリスタートして、反映します。

$ sudo systemctl restart sshd

これでとりあえず、クライアントからSSHログインが可能になります。

iPadクライアントよりログイン

iPadでつかっているクライアントは[Prompt2]です。1800円の有料アプリですが、使用頻度、機能と使いやすさを考えるとコスパは非常に良いとおもいます。

Prompt 2

Prompt 2

Panic, Inc.¥1,800posted withアプリーチ

接続画面でIP、ユーザー名、パスワードを入力すればOK。
接続前に「この接続を保存する」を選択しておくと、次回からはメニューを選択するだけで接続が可能になります。

接続完了です。

ここでは画面を端折ってしまいましたが、ユーザ名、パスワードでのログインだと、「接続を信頼するか?」の確認画面がいちいち出ます。セキュリティ性を高めるためにも、公開鍵認証に変更します。

公開鍵認証の設定

クライアントで公開鍵を発行→サーバーに設定あるいはサーバーで発行→クライアントに設定の方法がありますが、今回は前者で実施しました。

Pronpt2で設定→鍵認証リスト

「+」で追加し、「鍵認証を生成する」

鍵認証の形式はRSA、サイズは2048を選択。名前とパスワードに先ほど作成した、ユーザ名と、パスワードを入力し、生成。

公開鍵と秘密鍵が生成されるので公開鍵をコピー

一旦、先ほどと同じようにユーザ名とパスワードでSSH接続し、
公開鍵をサーバ側に設置します。

ユーザのホームディレクトリに.sshディレクトリを作成し、パーミッションを「700」に設定

mkdir ~/.ssh
chmod 700 ~/.ssh

.sshフォルダへ移動し、公開鍵ファイルを作成します。

cd ~/.ssh
touch authorized_keys
vim authorized_keys

先ほどコピーした公開鍵をペーストして保存

パーミッションを変更します。

chmod 600 ./authorized_keys

これで鍵認証でログインできるようになります。

一旦切断して、ログイン設定を編集します。

ログイン設定画面のパスワード入力の右側の鍵マークをタップし、先ほど作成した公開鍵を選択します。

以上で、公開鍵認証でのログイン設定は完了です。

これで、ガシガシと環境を整えていく準備が整いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。